HOME > ご挨拶

“コロナ禍”と「栄友会(同窓会)」活動
〔栄友会〕会長 中町健一 [昭和44年卒]

 皆さま、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より本会の活動につきましては、ご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 本校は1942年(昭和17年)に設立され、本年、創立80周年を迎えました。卒業生は既に6,000名を超え現在に至っています。その間の「栄友会」は、多くの皆様に支えられ、卒業生を縦横に結び、親睦を目的に同窓会活動を展開してまいりました。
 皆さま周知の通り、2020年(令和2年)に新型コロナ感染症が発生し、全世界中に猛威を振るい、未だ“コロナ禍”の厳しい社会環境が継続しています。当会の活動につきましても、感染防止上、対面での幹事会活動を中断せざるを得ない現状が継続し、総会や懇親会が中止となりました。
つきましては幹事一同、“コロナ禍”が終息する事を祈りつつ、令和5年度「栄友会(同窓会)」開催に向けて活動を再開いたしました。  
 皆さま!引き続き、「栄友会(同窓会)」活動にご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

2025年4月吉日   

東京栄養専門学校 卒業生の皆様 

「栄友会(同窓会)」会長 中町 健一

 春たけなわの季節となりました。皆様におかれましてはご健勝にてお過ごしのことと存じます。

 さて、栄友会は2019年に発生した新型コロナ感染症により活動を休止しておりましたが、この間、幹事一同はリモートでの打ち合わせを繰り返し、20224月から対面での幹事会を再開し、来るべき総会に向けての準備を行っております。
 また母校においても大きな動きがあり、いったん新規学生の募集を休止した年度もありましたが、昨年4月に就任された大越正人新校長の元、今年から募集再開の運びとなっており、栄友会といたしましても従前通り、母校発展の一助となるよう尽力していく所存であります。
 しかし、昨今の社会情勢の変動を鑑みると、栄友会の活動内容を大幅に考え直さなければならない時期がきております。卒業生名簿などの個人情報管理や活動原資に関する課題など、同窓会の持ち方や運営方法に関して会則の変更を行い、2025年度の総会に諮っていかなければならないと考えております。
 以上の観点から、皆様へのご連絡方法につきましては書面でのお知らせは、2025年4月中旬の郵送分が最後となり、今後は当ホームページへの掲載のみとなることをご案内させていただきます。

次回「栄友会」につきまして下記の通りお知らせいたします。参加希望の方は「参加申込みURL」からお申込みください。また、連絡できる同期生がおられましたらお声掛けをお願い致します。


参加申込みURL http://forms.gle/pb3KXLGTsdX3YQRz5

■日時:2025年7月12日(土)※受付開始13:30     
14:00~14:30 総会 
14:30~15:00 特別講演:東京栄養専門学校学校長 大越正人先生
           テーマ「 栄友会(同窓会)活動への期待(仮)」
       ※講演会終了後、新校舎の見学も可能です
  16:00~  懇親会
■場所:(総会)東京栄養専門学校7階講堂 
    (懇親会)学校近隣の飲食店を予定
■参加費:(総会)無料  
    (懇親会) 5,000円 (在校生および20193月以降に卒業された方は無料)
■申込み締切日:531日(日)
問い合わせ:栄友会mail tokyoeiyo.eiyukai@gmail.com